建てようネット和歌山のインスタグラムにて、リール動画を投稿しています。
スライドショー形式が多めですが、動画部分もあり、手軽に事例を見ることができます。
ぜひアクセスしてご覧ください。
「フォロー」や「いいね」もしていただけるととっても嬉しいです☺️
建てようネット和歌山のインスタグラムは【こちら】から!

建てようネット和歌山のインスタグラムにて、リール動画を投稿しています。
スライドショー形式が多めですが、動画部分もあり、手軽に事例を見ることができます。
ぜひアクセスしてご覧ください。
「フォロー」や「いいね」もしていただけるととっても嬉しいです☺️
建てようネット和歌山のインスタグラムは【こちら】から!
誠に勝手ながら、お盆の期間は画像の日程で営業をさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご容赦ください。
「定休日」「お休み」の日程、または営業時間外での来場をご希望される方は、WEB予約、またはお電話にてご予約をお願いいたします。
※基本的にはご予約は前日までにお願いいたします。また、8月13日〜16日の連休期間での来場のご予約は8月12日(金)までにお願いいたします。
8月17日(水)からは通常営業となります。
(火曜日・木曜日・祝日は定休日です)
建てようネット和歌山で進行中の「House in Kinomoto」の上棟式が行われました。
建築家:島村健司さんに上棟されたあとのお写真を送っていただくことができました。
建物の無事の完成を私たち建てようネットも祈っております!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「House in Kinomoto」
高低差のある敷地に、プライバシーに配慮したLDKと、更に2階には家族共有のフリースペースも設けられます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
設計・監理/島村健司(SIMS建築設計)
施工/国土建設株式会社
5月に発行された「お住まいまみたん」と連動した記事が、「おすまみ.com 」に掲載されています。
今回は建築家:谷奥慎司さんが設計を担当した、とっても気さくな建て主ご夫妻と3姉妹のお子さんが元気いっぱいに迎えてくれた「動線が特徴」のおうちです!
フリーペーパーの方には掲載されていない建て主さんへのQ&Aも掲載されています!
ぜひ、こちらからご覧ください
また、過去のおすまみ.comの建てようネット関連の記事一覧はこちらからご覧いただけます。
建てようネット和歌山のライブラリーの表のタペストリーが新しくなりました!
すみたにのお兄ちゃん、弟さん、両方のマイホームの写真を掲載しています!前を通った際は、両方のファミリーの喜びの写真と一緒にご覧ください!
(建てようネット和歌山の相馬橋本2人で既存のタペストリーの上から貼ったので多少の空気が入ったりしたぽこぽこはご愛嬌…笑)
なんと偶然にもこのタペストリーになった次の日に、すみたにのお二人が来場!タペストリーと一緒にお写真を撮っていただけました!
タペストリーにも書いてある通り「建て主の笑顔のために」これからも建てようネット和歌山は頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
すみたに兄弟の家づくりの模様は、
の特集ページからご覧いただけます。
●すみたにさんのホームページはこちら
建てようネット和歌山で進行中の「和歌浦の商店」の上棟式が行われました。
建築家:島村健司さんに上棟されたあとのお写真を送っていただくことができました。
建物の無事の完成を私たち建てようネットも祈っております。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
設計・監理/島村健司(SIMS建築設計)
施工/国土建設株式会社
建てようネット和歌山で進行していた「城山の家」の地鎮祭が先日行われました。この日はお天気もよく無事に式は執り行われたそうです。
土地探しから建築家:佐原光治さん(hana class)と一緒に取り組まれたおうちで、建て主さんご夫妻とお子さんはよくライブラリーにご相談や遊びに来てくださり、私たちも無事に地鎮祭を迎えられたこと嬉しく思います。本当におめでとうございます。
どんなお家ができあがるのか私たち建てようネットも楽しみです!
無事にお家が完成しますよう祈っております。
建てようネット和歌山で進行していた「西高松の家」の地鎮祭が先日行われました。この日はお天気もよく無事に式は執り行われたそうです。
建築家:木村茂伸さんからお写真とお家に関してのコメントを送っていただきました。
【西高松の家】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
敷地面積が、第一種低層住居地域敷の37坪も土地に、家族5人が住む住宅です。
建ぺい率50%に北側斜線と、厳しい中、天空率を緻密に計算し、建物を適度に北側に寄せることで、普通車2台が平行に置けるスペースを生み出しつつ最大限の建築面積を創り出しました。
プラン的には、1階は家族の個室を配置し、2階にはLDKと水回りを配置しました。2階のLDKは南東にL型に配置し、LDKから出れる台形のバルコニーはプライバシーを守りつつ、空間にゆとりを創作しています。玄関に入ると、階段越しに中庭が見え、昼は自然光、夜も、計画的に配置された照明により映り込みのない中庭が見れるように工夫しています。また、階段越しに南の光が玄関に降り注ぎ、家全体が明るい豊かな空間を創作しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
木村さんのアイデアが光るお家になりそうですね。
どんなお家ができあがるのか私たち建てようネットも楽しみです!
◾︎西高松の家新築工事◾︎
設計・監理/木村茂伸(有限会社木村建築設計事務所)
施工/国土建設株式会社
5月20日発行の「お住まいまみたん 和歌山版VOL.17」に建てようネット和歌山で建てた家の記事が掲載となっています!(P24-25)
こちらのおうちの担当建築家は谷奥慎司さん(オフィスワイズ)、お子さんたちが元気に走り回れるような楽しい回遊性がある導線や、泥遊びだって思いっきり楽しめてしまうお庭が特徴的なお家です!
なんと表紙にも写真が採用されました!お子さんたちの元気な姿が今回の「お住まいまみたん」をみつける目印です☺️
取材にご協力いただきましたHさんご一家、本当にありがとうございました!
またP42-43には建てようネットの最近おすまみなどに掲載させていただいたお家のお写真と建主さんの声も掲載しています!
「お住まいまみたんvol.17」はスーパーなどに設置されている「ぱどラック」からGETしていただけます。「見つからないよ!」という方は建てようネットに資料請求を頂きましたら送らせていただきますので気軽に問い合わせフォームからご要望くださいね!(フリースペースの欄に、お住まいまみたん希望とお書きください)
またPDF版は下記のリンクからもご覧いただけます!
※使用されているブラウザによってはご覧になれない場合があります。ご了承ください。※PDFとなりますのでスマートフォンからの場合、通信データが大きくなります。※ページ数が多いためページを打ち込んでジャンプするメニューをご使用になるとすぐに見られます。
この度、建てようネット和歌山の駐車場の場所と台数が変更になります。
2022年5月からはマンション側の駐車場の場所の変更があり、6月からは砂山方面側の駐車場がなくなります。
ご利用のお客様・関係者各位にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。
また、満車の場合は付近のコインパーキングのご利用をお願いいたします。
建てようネット和歌山で進行中の「和歌浦の商店」の地鎮祭が行われました。
当日はお天気もよく、滞りなく終えられたそうです。
「三角の敷地形状を活かした小さなお店と住まいになります。」と建築家:島村さんは話してくれました。
私たちもどんなかたちになっていくのかとても楽しみです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
設計・監理/島村健司(SIMS建築設計)
施工/国土建設株式会社